top of page
執筆者の写真福井外国人在留支援室 Fukui Foreigner Support Team

日本における自転車運転に関する基本ルール(じてんしゃ    のるときの ルール)

更新日:2022年1月25日




  1. 車が はしる みちの はしを ゆっくり はしります。13才より 小さい子ども、70才以上の人 または、しょうがいがある 人は どこの歩道(ほどう)でも 自転車に のれます。

  2. 車が はしる みちの ひだりを はしります。自転車の ための みちが ないときは、車に 注意(ちゅうい)して 自転車に のらなければなりません。

  3. よるには ヘッドライトとリアライトを つけなければなりません。

  4. 信号を まもって 自転車に 乗らなければなりません。

  5. 13才より 小さい こどもは ヘルメットを かぶらなければなりません。

  6. 自転車に のっているときに 電話で 話したり、イヤホンや ヘッドホンを 耳につけて おんがくを 聞きながら はしったりしてはいけません。

  7. かさを さしながら 自転車に のってはいけません。

  8. 二人で 自転車に のってはいけません。 6才より 小さい 子どもは 大人といっしょに 自転車に のっても いいですが、子ども 用の シートが ひつようです。

  9. おさけを のんだあと 自転車に のってはいけません。

  10. ほかの 自転車と となりに ならんで はしってはいけません。


日本の規則に違反した場合の罰則は以下の通りです。(日本のルールを守らなかったとき)


  1. ブレーキが こわれた 自転車に のると「ばっきん」として 5万円までの お金を はらわなければ なりません。または、3ヶ月くらい けいむしょ(jail)に はいらなければなりません。

  2. おさけを のんだあと 自転車に のると 5年くらい けいむしょ(jail)に はいって、 100万円 までの お金を はらわなければなりません。

  3. かさを さしながら 自転車に のると 5万円までの お金を はらわなければ なりません。また、おんがくを 聞いたり 電話で 話したりしながら 自転車にのると、 おなじ ぐらいの おかねを はらわなければならないかもしれません。

  4. 2人や3人で 一台の 自転車に のると、 2万円 はらわなければなりません。6才より小さい子どもは のってもいいです。

  5. よるに 自転車の ヘッドライトを つかわないと、5万円までの お金を はらわなければなりません。

  6. ほかの 自転車と となりに ならんで 自転車にのると、 2万円までの お金を はらわなければなりません。

  7. しんごうを まもらないと、 5万円 はらわなければなりません。


自転車の とうろく(registration)

自転車の みせで あたらしい 自転車を かったときは、 おなじ みせで セキュリティを とうろく しなければなりません。オンラインで 自転車を かったときは、 ちかくの けいさつで とうろくが できます。だれかがつかっていた 自転車を かうときも、 とうろく しなければなりません。自転車を とうろく するために 500円くらい かかります。自転車を とうろく すると、 なくしたときに 見つけやすいです。


参考:

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

永平寺

Comments


bottom of page